たまごの育児日記

二人の子供をもつ父。大企業⇛ベンチャーに転職し、うつ病になる。

最近なんだか調子がいい

最近いろいろと調子がいい。
仕事面では、今の会社にあった仕事の回し方が身についているように感じるし、
家庭でのストレスも少なくなっている。

何がいい効果につながっているのか、振り返ってみてもいいかもしれない。

仕事面

組織の変化

組織構造が変わった。上司が上司でなくなった。
異動とか降格があった訳ではなく、ベンチャーらしくフラットな組織体系に移行した。
組織体系の変更と同時に私の役割もひろがり、
元上司が苦手としていて、かつ、私が得意とする領域の仕事がふえた。
私の得意領域であれば元上司も認めてくれたのか、自然と対等な立場で話をすることが多くなった。

また、私自身がインターン生をマネジメントするようになったので、
上司の気持ちを少し理解できるようになった。
「自分の部下が入社後いかに早く力を発揮できるか」は上司の責任。
私の得意領域が見つかったことで、
活躍させねばというプレッシャーから解放されたのではないかと想像している。
*フラットな組織なので、上司-部下という概念ではないが、マネジメント-被マネジメントの関係は一部残っている。

振り返ってみれば、同じようなプレッシャーを前の会社の上司も抱えていたはずで、
当時は気付き得なかった感情や思いを想像できるようになってきた。
組織の変化が私自身の考え方に影響を与えているのを感じる。

ベンチャーに転職したことで、マネジメントの経験は早まり、成長に繋がっている。
転職してよかったと感じる。
自分の決断に肯定的になれるのはとても大きい。

人間関係の変化

今の会社で同志と呼べる人が見つかった。
ご飯を食べにいったり話をしていると、共感することも尊敬することも多い。

悩みを共有できる仲間がいるのはとても心強く、
切磋琢磨しながら前に進んでいる実感がある。
心から信頼できる仲間づくりがいかに重要か、納得することができている。

家庭面

怪我の功名

文字通り怪我をした。
怪我をしたことで妻と喧嘩もしたが、お互いに考えていることを本音で話すことにつながった。
転職前は単身赴任状態でまともに喧嘩もままならなかった。
喧嘩をできることすら少し前進に感じる。

意識の変化

正直なところ、上の子と下の子で愛着に大分差があった。
下の子は産まれてからほとんど一緒にいることができず、
上の子に比べて「我が子」という認識をあまり持てていなかった。
転職をして一緒に住むようになり、お留守番などで辛い時間を一緒に過ごし、
お互いに信頼関係が芽生えている。
物理的な接触時間が全てではないが、やはり信頼関係の構築に大きな影響を及ぼしている。

転職前は全国転勤で、どこに住み、
誰とどれだけの時間を過ごすか、自分で決められていなかった。
転職したことで、時間の使い方を自分で決められるようになった。
自分にとって優先したいことが何か見えているのであれば、
それを優先することが満足につながると実感している。

結論

転職は正解だった。

城陽五里五里の丘レビュー!

五里五里の丘の概要

fmtpark.com

城陽市にある、ひろーい公園です。
2014年にオープンなので、緑いっぱい、虫いっぱい、山あり川ありで子供と楽しい時間を過ごせます。
基本無料で使うことができ、イベントもやっているので週末のピクニックに活用できます。

感想を端的にまとめると

  • 非常にきれいにもかかわらず、基本無料で使いやすい
  • 植物や虫が好きな子供を連れていくとヒットしやすい
  • 小学生くらいからは太陽が丘の方がいいかも
  • 食べ物の確保は難しいので準備を入念にする必要あり

って感じでした!

いいところ

とにかく清潔

比較的新しいこともあり、とにかく清潔。
トイレは新幹線駅のトイレくらいにはきれいでした。

無料

施設の規模の割に、駐車場代も利用料も一切かかりません。
ここはすごく大事かなと。

虫がいっぱい

子供の趣味にもよりますが。。。
うちの場合は、虫大好きなので、バッタを追いかけて楽しんでました。

山、川両方の要素が楽しめる

園内に池があり、そこから水が流れています。
小さな魚がいたり、タニシがいたり、エビがいたりと水辺の遊びが楽しめます。
水に浸かってもいいよう準備はいりますが、その分のメリットは十分にあるかと!

自動販売機は十分にある

水分補給、とても大事ですよね。
いくつか自動販売機が点在しており、飲料不足は心配ありませんでした。
値段も普通で、行楽地によくあるペットボトル200円!みたいなことはありません。

気をつけた方がいいところ

食料の調達は難しい。

園内に売店はない。
また近くにコンビニもなく、食料の調達に難ありです。

アスレチックはない

文字通り、アスレチックは写真にあるものだけ。

f:id:sekainotamago:20191012220517p:plain
五里五里の丘のアスレチック
このアスレチックはなかなかスリリングでいいものなんですが、他に遊ぶものがなく、アスレチックを期待して行くとあては外れるかなと。
アスレチック目当てであれば、近くにある太陽が丘の方がいいのではないかと思います。
幼稚園児くらいであれば原っぱで十分に遊べますが、年齢があがるとキツイかもなぁと思います。

結論

子供を連れて行くのにちょうどいい公園です。
少なくともコスパ最強かと思います。

手作りおもちゃ3選

手先が器用なので、よく子供のおもちゃを手作りしている。

子供も一緒に手を動かしながら自分も楽しむことができ、

非常にいい時間の使い方ができる。

 

最近作ったものの中で、特に良かったものを3つ選ぶ。

  • 簡単に作れる
  • 子供も大人も楽しめた
  • その後子供が遊んだ

ものを基準に選んでいる

 

 

缶ぽっくり

体を動かすことが好きな子供であれば、結構遊んでくれるはず!

きりを使うので、怪我に注意。

あと、缶の切り口で切らないようにテープで巻くなどの工夫は必要。

woman.excite.co.jp

 

ペットボトル空気砲

コツは2つ

  • 硬めのペットボトルを使うこと
  • 円形の部分を切り口にすること

 

ティッシュを丸めて弾を作れば、あたっても痛くない

 

thewonder.it

ペットボトルの蓋でマラカス

簡単に作れて、意外とはまってくれる。

危険な作業もなく子供が自分で作れるので、大人が手を出しすぎることもない。

中に入れるビーズを選ぶだけで楽しそう!

montemama.work

 

番外編:雪印メグミルクの包装で工作(公式)

まさかの公式が本気

これはすごい!

牛乳パックだけではなく、6Pチーズまでうまいこと使っている。

バリエーションも豊富だし、工作としてのレベルも高い!

www.meg-snow.com

私のミッションステートメント

・気楽である
・自分のことは自分で決める
・数値で決められることは数値で決める
・おいしい物を食べる
・技術に触れる
・新しいことを学ぶ
7つの習慣に則ってミッションステートメント第一弾を書いてみた。
折に触れて見直していきたい。

Three Good Thingsについての所感

Three Good Thingsの効果がどうも感じられない。

世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生
という本で何年か前に知り、試していた。
当時二ヶ月くらい試してみてあんま効果ないなということでやめていたのだけれど、今回うつになってしまったということで再開していた。
でも、やっぱりあまり効果が感じられないということで、
自分なりにまとめてみる。

Three Good Thingsとは

アメリカのマーティン・セリグマンというポジティブ心理学の研究者が提唱している、寝る前に一日の良かったことを3つ振り返るというプログラム。

ネガティブなことに支配されがちな毎日の中で、 良かったことに目を向けられるようになる、というもの。

president.jp

ネット上ではポジティブな感想が多い。 私は少数派なのか笑

実践方法

スマホでKeepにフォーマットを作り、毎日コピーして作成していた。
過去、断念したこともあり、少しアレンジして再開している。

参考にしたのは、「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」という本。

通常のThree Good Thingsでは、ポジティブ過ぎて受け入れられない人もいるので、
良くなかったところ、改善すべきところも合わせて記載すれば受け入れやすい

とのことで、フォーマットは


(日付)
よかったところ
 ・
 ・
 ・
悪かったところ
 ・
改善すべきところ
 ・


ぐらいにしていた。
が、やっぱりあまり効果を感じられない笑

感想

カウンセラーと私の考え方について話をしている際、どうやら私は
理想が高く、義務自己が理想自己とかなり近い位置にいる
要は完璧主義であるという点を示してもらった。
多分、このあたりがThree Good Thingsにあまり効果を感じられない理由だと思う。
Three Good Thingsをあげても、

  • こんなことで満足していいのか
  • 常にその状態を維持しなければならない

みたいな形で自分を追い込んでしまう。
これではいつまで立っても良かった点に目を向けられない。
まずは瞑想とかであるがままの自分を受け入れられるような土壌を作ってからかなー

草むしりの効能

今日は草むしりをした。

高温多湿の環境だったが、気分はすっきり。

草むしりの効能について思うところをまとめたい。

外観が良くなる

言うにや及ばず、庭・玄関の見た目がよくなる。
我が家は、門から玄関まで5段くらいレンガづくりの階段があるのだが、
レンガの隙間から雑草が生えてくる。
これが結構やっかいで、抜いても抜いても生えてくる。
ちょっと気を抜くと、レンガの茶色にまばらに緑が入り、
だらしない見た目になってしまう。

家に帰ったときにきれいな見た目はやっぱり嬉しい。

虫が減る

雑草がたくさん生えていると、虫が多くなる。
夏場はただでさえ虫が多いので、手が追えなくなる。
夏は暑さよりも蚊との戦いであると思っているが
雑草を抜くだけで多少ましになるような気がする。

心が落ち着く

一心不乱に草を抜いていると、気持ちが落ち着く。
ただ、目の前の雑草と体の感覚に向き合うことができているのか、
雑念があまり入り込まない。
まさにマインドフルネス!

調べてみると、農作業がセロトニンの分泌を促す考える方がいる。
blogs.itmedia.co.jp
1)自然の中にいることで開放的な気分になる
2)太陽の光を浴びる
3)土いじり
4)身体を動かす(汗もかく)
ということで、なんとなく、実感にもあっている。

また、上記記事の中で紹介されているが、
マウスを使った実験で土の中にいる菌がセロトニンを増やすことが実証できたという文献も存在し(!)
土いじり、恐るべしといったところか。。。
2007: Getting dirty | News | University of Bristol

子供のころから祖母の庭で草むしりをするのは好きだった。
何かと効果があるので、隔週ででも、続けていきたい。

神戸アンパンマンミュージアムに行ってきた!

先日、アンパンマンミュージアムに行ってきた。
さすがアンパンマン!予想通り、楽しかった。

楽しかったところ、不満だったところ含めて感想を残します

入館

ミュージアムの開館は10:00
行ったのは休日で、9:30くらいから並びが始まっていた。

9:55くらいからアンパンマン、バタコさんがでてきて、小芝居をうって歓迎してくれた!
子供は喜ぶかなーと思っていたのだが、暑さと人混みに疲れてしまいちょっと不機嫌で残念。。。

入場開始し、列が進むかと思いきや、入り口で無料の写真撮影があり大渋滞だった。
ちょくちょく行く人は、写真撮影は素通りするんだろうなー
撮影した写真はミュージアムの1階で受け取ることができる。

入場券を購入すると、おまけのおもちゃがもらえた。
並び列もそのおもちゃで多少は我慢できたかなー

設備

アンパンマンの世界が広がっていた笑
子供は真剣な顔でいろいろな展示物やら、おもちゃで遊んでいた。
特に、バイキン秘密基地のドキンちゃんエリアに大ハマリで、キャッキャしていた
ドキンちゃんのUFOに乗れたり、女心をくすぐる仕様だったようだ。
本館出てすぐのところにあるので、行くのを忘れないように。

イベント

アンパンマンとリズムであそぼう!という劇?を見た。
なかなかクオリティは高く、大人も楽しめる。
子供はアンパンマンだーと大喜び!
めっちゃかわいい子供の姿が見れます。

料理

基本高い。カレーで1,000円超え!
予想はしてたけど 味はそこそこ良かったので、まぁOK!

不二家とのコラボレストランに入って、保温バッグ付きの料理を頼んだ。
かわいいから気に入ったけど、使ってるのかなー

f:id:sekainotamago:20190724214253p:plain
食事

ジャムおじさんパン工場では、キャラクターの顔をしたパンが大量に売っていた。
かわいいし、店は凝っているし、「ジャムおじさんお願いしまーす」みたいな注文の仕方だし
楽しいんだけどまあ高い!楽しいんだけど!!

お土産

アンパンマングッズはどれも可愛くて、子供はあれもこれもと欲しがっていた。
普通のおもちゃ屋でも買えるもの、限定品、ごちゃまぜで売っていたので普通に買えるものを欲しがって妻はちょっと困っていた。
どうあがいてもかなりの散財をするので、諦める。

駐車場

umieモザイク館の駐車場に停めた。
近くて非常によかった。
umieのメンバーズカードをつくると割引もあるので、それほど高くない。
土日祝は2時間無料、メンバーズカードで1時間無料なので、
9時半〜14時半くらいまで停めて2時間分、800円だった。
神戸ハーバーランドumie :: 車でのアクセス
ただ、umieの登録はモザイクではなくSOUTH MALLまで行かないと行けないのでそこは手間かなー