たまごの育児日記

二人の子供をもつ父。大企業⇛ベンチャーに転職し、うつ病になる。

俺だって育児イベントに参加したい

昨日は

 

とりあえず、次は育休を取得した経緯についてまとめようと思います。

育休中にブログ開設! - たまごの育児日記

 

なんて書いてしまいましたが、ひとまず本日の日記を書きます。

(手をつけてみると意外に時間がかかりそうだったので)

 

今日は娘と妻が二人でおでかけ。

私は留守番でした。

とはいえ、ぼーっとはしてません。

自転車の修理したり、買い出ししたり、

それなりに働きました。

 

で、二人が出かけた先は保健所です。

10か月程度の赤ちゃんとその保護者達向けに

離乳食の指導や絵本の読み聞かせ、保健師への質問コーナー

なんかが開かれたようです。

 

大人用のごはんからとりわけて作る離乳食の紹介もあったそうで、

毎日大人用・子供用とご飯ばっかりつくっている私達には

とてもありがたい情報をいただけました。

 

また歯磨きの指導もあったとのこと。

そろそろ始めなきゃと思っていながらなかなか始められずにいたので、

歯磨きをはじめる踏ん切りがつきました。

 

ちょうどさっき初歯磨きを終えたのですが、

意外とすんなりできてほっと一安心です。

歯が生えたときは喜んで眺めたものですが、

少し立派になった子供の歯を見ると成長を感じられて

より一層一本一本の歯に愛着が湧いてきました。

 

 

私達が住んでいる地域は、

自治体の子育て関係の施策が充実しています。

市が主催してくれている集まりのために

毎週のように妻と娘はおでかけをしています。

おかげさまでママ友づくりも順調でとても助かっています。

 

いいですよね。

地域のつながりを自治体が積極的にフォローしてくれるの。

 

でもちょっとだけ物足りないことがあります

パパ対象の集まりに参加できたことないんです。

 

妊娠中のセミナーみたいなものはよく見かけますし、実際私も参加しました。

しかし産後、赤ちゃんと一緒に参加するようなものはなかなかないようで、

少し探したくらいでは見つかりませんでした。

現在妻が参加しているイベントは、「パパも一緒に来ていいよー」

とのことですがなかなかそこに割り込むことができずにいます。

 

周りがお母さんと子供ばっかりの中におっちゃんが一人いる、

それはまあいいでしょう!

でも、ママ友のつながりができているところに私がいることで

妻はママ友といつも通りのおしゃべりができなくなってしまうわけですよ!

せっかくできた友達と和気藹々と話ができないというのは

なんとも申し訳なくて、参加できずにいます。

 

パパと子供で参加する自治体主催のイベント増えてくれないもんかなー

と思う今日この頃です。

 

とりあえず来週は勇気を出して

いつもの集まりに参加してみようと思います。

仲良しの赤ちゃんやママ友に会ってみて楽しい時間を過ごせたらいいなと思います。

育休中にブログ開設!

某メーカー勤務の会社員(男)

もうすぐ30代になろうかという歳ですが初ブログを開設してみました。

育休を取得し、子供(0歳)と妻と毎日生活していく中で

日々感じたことを形に残してみようと思います。

 

ブログ開設に至った理由

自分がブログを開設するなんて想像したことありませんでした!

育休を取得し、ほぼすべての時間を家族と過ごしてみると

子供の成長や、妻とのいろいろな経験が

今まで以上に大事に思えるようになりました。

そんな貴重な経験や感情を心の中でとどめておくことがもったいなく感じ

何か形に残せないかと考えた時、思いついたのがブログ開設でした。

 

なんでこのブログは私にとっては備忘録的な立ち位置です。

備忘録であれば、

日記をつける

非公開のブログを作成する

で十分じゃないかとも考えました。

ですが、

男性の育児参加について今まで以上に活発な議論が起こっている昨今、

育児休職を積極的に活用する私のような人間の声がオープンになることに

それなりのメリットもあるかなと思います。

日々の出来事、感じたことをまとめることで私の欲求もみたしつつ

同じように育休取得しようと考える方たちの参考になれば

一石二鳥じゃん!

ということでブログを開設してみました。

 

まあ、男性の子育てブログ自体は今時珍しくもないので

当初の目的さえ達成できれば私の中では合格点です。

 

とりあえず、次は育休を取得した経緯についてまとめようと思います。